今回のタイトルは「報酬とは何か」です
報酬とは「労働の対償」を意味します。似た言葉に給与、賃金などがありますが、それらが主に金銭的な見返りを指しているのに対し、広義の報酬は非金銭的報酬をも含む、労働の対償一般を意味します。
「報酬」とは労務の対価として受け取るもの
人事制度で使われる「報酬」とは端的にいえば、「労働の対償(たいしょう)」のことです。
従業員(労働者)が決められた時間に、決められた作業を行い、決められた成果を生み出すことを「労働」といい、その労働に対して支払われる対価を報酬と呼んでいます。
従業員は労務(もしくは時間)を提供し、そのかわりに報酬を得ているわけです。
報酬は金銭的報酬、つまり、おカネや最終的におカネに置き換えられるものに限りません。
福利厚生制度などの非金銭的報酬、つまりおカネに置き換えられないものや置き換えにくいものも含んでいます。
労働の対償に相当する言葉としては報酬のほか、「給与」「賃金」などもあります。
むしろ、人事制度では給与、賃金のほうが一般的かもしれません。
給与とは人が働いた場合、会社から支払われるすべてのもの(諸手当も含む)を指しますが、特段に法律の定めがあるわけではありません。
所得税法では給与所得とは俸給、給料、賃金、歳費、賞与のほか、これらの性質を有する給与に係る所得とあり(28条)、給与という言葉は出てきますが、給与そのものの定義づけはしていません。
給与のことを報酬と呼ぶ場合もあります。
これは社会保険関係の法律での呼び方で、健康保険法では報酬とは賃金、給料、俸給、手当、賞与など労働者が労働の対償として受けるすべてのものを指します。
厚生年金保険法でも同様に定義され、金銭で支払われるものであるか、現物で支払われるものであるかに関係なく、労働の対償として支払われる一切のものを含むことになっています。
報酬が現物で支払われたときは金銭に換算した額を報酬とします。衣服、食事、住宅など現物は都道府県知事が、その地方の時価をもとにして定めた標準価額によって金銭に換算することになっています。
つまり、社会保険関係の法律では報酬とは、もっぱら金銭的報酬を指すわけです。
ところが、企業の人事制度での報酬は非金銭的報酬を含むものとして扱われることが多く、広義(広い意味)、狭義(狭い意味)と立て分けるほうがいいかもしれません。
すなわち、報酬とは狭義では給与など(金銭的報酬)を指しますが、広義では非金銭的報酬も包含する、労働の対償一般を意味します。
★★★労務と報酬の関係★★★
労務(時間)の提供
┏━━━━━┓ >>>>>>>>> ┏━━━━━┓
┃ 会 社 ┃━━━━━━━━━━━┃ 労働者 ┃
┗━━━━━┛ <<<<<<<<< ┗━━━━━┛
報 酬
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
★「非常識社長の維新を起こす経営」★
アマゾンにてご予約可能
お近くの書店でもお買い求め頂けます。
http://www.amazon.co.jp/%E9%9D%9E%E5%B8%B8%E8%AD%98%E7%A4%BE%E9%95%B7%E3%81%AE%E7%B6%AD%E6%96%B0%E3%82%92%E8%B5%B7%E3%81%93%E3%81%99%E7%B5%8C%E5%96%B6-%E5%B1%B1%E7%94%B0-%E5%A3%BD%E9%9B%84/dp/4896102347/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1336989767&sr=8-1
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
一般社団法人「山田経営維新塾」
HP : http://www.yamadajuku.jp/Blog : http://yamada-hisao.seesaa.net/
山田経営維新塾メールマガジンバックナンバー
http://yamadajuku.blogspot.jp/
アメーバブログ
http://ameblo.jp/yamadajuku/
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
社団法人「山田経営維新塾」
事務所住所
〒420-0034 静岡市葵区常盤町一丁目
8番地の6アイワビル7F
事務局(担当:岡田)yamadajuku@live.jp
塾長:master@yamadajuku.jp
電 話 054-653-3607
F A X 054-653-3608
報酬とは「労働の対償」を意味します。似た言葉に給与、賃金などがありますが、それらが主に金銭的な見返りを指しているのに対し、広義の報酬は非金銭的報酬をも含む、労働の対償一般を意味します。
「報酬」とは労務の対価として受け取るもの
人事制度で使われる「報酬」とは端的にいえば、「労働の対償(たいしょう)」のことです。
従業員(労働者)が決められた時間に、決められた作業を行い、決められた成果を生み出すことを「労働」といい、その労働に対して支払われる対価を報酬と呼んでいます。
従業員は労務(もしくは時間)を提供し、そのかわりに報酬を得ているわけです。
報酬は金銭的報酬、つまり、おカネや最終的におカネに置き換えられるものに限りません。
福利厚生制度などの非金銭的報酬、つまりおカネに置き換えられないものや置き換えにくいものも含んでいます。
労働の対償に相当する言葉としては報酬のほか、「給与」「賃金」などもあります。
むしろ、人事制度では給与、賃金のほうが一般的かもしれません。
給与とは人が働いた場合、会社から支払われるすべてのもの(諸手当も含む)を指しますが、特段に法律の定めがあるわけではありません。
所得税法では給与所得とは俸給、給料、賃金、歳費、賞与のほか、これらの性質を有する給与に係る所得とあり(28条)、給与という言葉は出てきますが、給与そのものの定義づけはしていません。
給与のことを報酬と呼ぶ場合もあります。
これは社会保険関係の法律での呼び方で、健康保険法では報酬とは賃金、給料、俸給、手当、賞与など労働者が労働の対償として受けるすべてのものを指します。
厚生年金保険法でも同様に定義され、金銭で支払われるものであるか、現物で支払われるものであるかに関係なく、労働の対償として支払われる一切のものを含むことになっています。
報酬が現物で支払われたときは金銭に換算した額を報酬とします。衣服、食事、住宅など現物は都道府県知事が、その地方の時価をもとにして定めた標準価額によって金銭に換算することになっています。
つまり、社会保険関係の法律では報酬とは、もっぱら金銭的報酬を指すわけです。
ところが、企業の人事制度での報酬は非金銭的報酬を含むものとして扱われることが多く、広義(広い意味)、狭義(狭い意味)と立て分けるほうがいいかもしれません。
すなわち、報酬とは狭義では給与など(金銭的報酬)を指しますが、広義では非金銭的報酬も包含する、労働の対償一般を意味します。
★★★労務と報酬の関係★★★
労務(時間)の提供
┏━━━━━┓ >>>>>>>>> ┏━━━━━┓
┃ 会 社 ┃━━━━━━━━━━━┃ 労働者 ┃
┗━━━━━┛ <<<<<<<<< ┗━━━━━┛
報 酬
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
★「非常識社長の維新を起こす経営」★
アマゾンにてご予約可能
お近くの書店でもお買い求め頂けます。
http://www.amazon.co.jp/%E9%9D%9E%E5%B8%B8%E8%AD%98%E7%A4%BE%E9%95%B7%E3%81%AE%E7%B6%AD%E6%96%B0%E3%82%92%E8%B5%B7%E3%81%93%E3%81%99%E7%B5%8C%E5%96%B6-%E5%B1%B1%E7%94%B0-%E5%A3%BD%E9%9B%84/dp/4896102347/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1336989767&sr=8-1
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
一般社団法人「山田経営維新塾」
HP : http://www.yamadajuku.jp/Blog : http://yamada-hisao.seesaa.net/
山田経営維新塾メールマガジンバックナンバー
http://yamadajuku.blogspot.jp/
アメーバブログ
http://ameblo.jp/yamadajuku/
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
社団法人「山田経営維新塾」
事務所住所
〒420-0034 静岡市葵区常盤町一丁目
8番地の6アイワビル7F
事務局(担当:岡田)yamadajuku@live.jp
塾長:master@yamadajuku.jp
電 話 054-653-3607
F A X 054-653-3608
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。